2013年08月08日
2013夏 北ア縦走 裏銀座~新穂高 8/2-5 2日目 前編
爽快稜線漫歩♪
AM3:30のアラームで目を覚ます。
この日はざっと10時間くらい歩かねばならない。
ホントはもう歩き始めていなければならないのだろうが、
どうも暗いうちから歩き出すのがなんだか苦手だ。

日の出とともに歩き出す…

朝陽がこれから歩く道を照らし出す。
いよいよ裏銀座縦走路へ突入だ!
まだ完全に目が覚めていない身体に鞭打って高度を上げていく。


神々しい世界に言葉が出ない・・・。

それにしても空が青い・・・その青い空へ

ゆっくりゆっくり登っていく。
裏銀座縦走路の魅力はやはり周囲を素晴らしい山々に囲まれながら歩けることだろうか。

なんといっても主役の槍ヶ岳。

水晶岳と赤牛岳。

振り返れば立山。

槍ヶ岳と水晶岳を一緒に眺めながら歩く贅沢♪

稜線に上がってしまえばゆったりのんびり歩きかと思っていたが、
意外にアップダウンがありしんどくなる身体を周りの景色が後押ししてくれる感じだ。

赤牛岳の向こうに薬師岳が見えてきた。

野口五郎岳山頂。

左から槍ヶ岳 乗鞍岳 ちょこんと笠ヶ岳 鷲羽岳

鷲羽岳 水晶岳 薬師岳
立山 野口五郎小屋

表銀座から槍ヶ岳
広い山頂で言葉もなくただただ立ち尽くす・・・。
しかし、この日の行程においてはまだ道半ば・・・

まだまだ先は長い・・・。
(つづく)

にほんブログ村
この日はざっと10時間くらい歩かねばならない。
ホントはもう歩き始めていなければならないのだろうが、
どうも暗いうちから歩き出すのがなんだか苦手だ。
日の出とともに歩き出す…
朝陽がこれから歩く道を照らし出す。
いよいよ裏銀座縦走路へ突入だ!
まだ完全に目が覚めていない身体に鞭打って高度を上げていく。
神々しい世界に言葉が出ない・・・。
それにしても空が青い・・・その青い空へ
ゆっくりゆっくり登っていく。
裏銀座縦走路の魅力はやはり周囲を素晴らしい山々に囲まれながら歩けることだろうか。
なんといっても主役の槍ヶ岳。
水晶岳と赤牛岳。
振り返れば立山。
槍ヶ岳と水晶岳を一緒に眺めながら歩く贅沢♪
稜線に上がってしまえばゆったりのんびり歩きかと思っていたが、
意外にアップダウンがありしんどくなる身体を周りの景色が後押ししてくれる感じだ。
赤牛岳の向こうに薬師岳が見えてきた。
野口五郎岳山頂。
左から槍ヶ岳 乗鞍岳 ちょこんと笠ヶ岳 鷲羽岳
鷲羽岳 水晶岳 薬師岳
立山 野口五郎小屋
表銀座から槍ヶ岳
広い山頂で言葉もなくただただ立ち尽くす・・・。
しかし、この日の行程においてはまだ道半ば・・・
まだまだ先は長い・・・。
(つづく)

にほんブログ村
Posted by 酔いどれ係長 at 22:38│Comments(2)
│山歩き 北アルプス
この記事へのコメント
まさに稜線漫歩ですね♪
それにしても、なんという空!
これらの写真を撮るために配したような雲!
この1枚1枚を撮るために何分も何日も待ったのではなく、
縦走中にこれらが撮れたなんて、すばらしい一日でしたね
それにしても、なんという空!
これらの写真を撮るために配したような雲!
この1枚1枚を撮るために何分も何日も待ったのではなく、
縦走中にこれらが撮れたなんて、すばらしい一日でしたね
Posted by おみつ at 2013年08月08日 23:07
◆おみつサン
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
この日はホントお天気に恵まれまして、
空も雲ひとつない青空よりも
多少雲があったほうがいろんな表情を見せてくれますね。
この日は長時間歩いてヘロヘロになりましたが
周りの素晴らしい景色が崩れそうになる
心と身体を支えてくれました♪
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
この日はホントお天気に恵まれまして、
空も雲ひとつない青空よりも
多少雲があったほうがいろんな表情を見せてくれますね。
この日は長時間歩いてヘロヘロになりましたが
周りの素晴らしい景色が崩れそうになる
心と身体を支えてくれました♪
Posted by 酔いどれ係長
at 2013年08月09日 17:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。